アクアリウム 3
たぶん。
3回目のアクアリウム投稿です。
違うかもしれませんが、敢えて調べません!
学生時代は90センチ水槽と、昔で言うディスカス水槽と言って60センチだけど奥行き45センチの水槽を2本、30センチ水槽を持っていました。
木造アパート1ルームの部屋でよくそんなことしてたなぁと思います。
アロワナとか買いたかったけどエサ用金魚なんて無理で、小型魚とシクリッドを飼っていました。今思うと子供の頃から魚や小動物が好きだったんです。
で、
今回
前回の北浦和にあるaquarium shop suisaiで、とうとう
決めてきました。
120センチ水草水槽導入です。
誰にも相談してません!
左のが90です。写真で見るとスケール感がわかりませんが、90でもかなり大きいです。
吊り下げの照明にすると水上の展開も楽しめるのですが、相応のお値段がします。
ここは店長さんもこちらの予算を考慮してくれて、値段を抑える方向で代替えの照明を選んでくれました。
レイアウトはやはりプロの店長さんにお任せすることにしました。物腰柔らかで相談しやすい方です。
水草はシダ系で成長が遅い物を中心にします。赤とか色鮮やかで華やかなレイアウトは有茎草と言って成長早くてグングン伸びちゃうのでトリミングが大変なんです。密になるととてもきれいですが。成長が遅い分コケが出やすいのですが、ここは中庭に排水、一番近い診察室給湯器からの給水するようにしていますので楽に水替えできるはずです。
水草はすべて新規に揃えると相当量必要ですので、自宅のも移植します。
魚は今からどんなの入れようかなぁと考えています。最初って楽しくっていろんな種類入れちゃってまとまりがなくなっちゃうので、初期からある程度絞っておこうと思います。
今回は120ですので一般の60センチ水槽では見栄えがしないちょっと大きいテトラ系の魚を入れて、群泳してくれる小型のも入れて、ちょっと赤系のも入れて、、子どもたちが喜びそうな体が透明なのも入れて、、
昔はよく子供が来ると製薬会社さんがくれたシールとかあげたりしてたけど、今はそういうのはないですので、ピルケースに餌を入れておいて子供に餌やりしてもらおうかな、、
なんて、考えてます。
試験前に教科書と資料揃えて、机を拭いて、予定表作って、、肝心な事を進めず準備だけバッチリにしちゃう心境です。