ドア取っ手

こちらのドアの取手。

良いですね!と早速ラインが来ました。

昨日は動画サイズがおおきくアップロードできなかったので、PCでサイズダウンして再投稿です。↓

このドアとドアの間の白いの。

ここはモニターをつけて順番表示をしようと思ってます。

ちょっと見づらいですが、その上の下に垂れた配管。これは院内音楽のスピーカー用です。

万人受けするソフトなBGMが良いかなと思います。埼玉県民ですからナックファイブ応援ということで、ゴゴモンズとか流したいけど、際どい内容が多いので適さないですね!

1人で聞くのには楽しい番組なので単純作業する時は好んでradikoで聞いています。

今思うと、中学生の頃から三宅裕司のヤングパラダイスとか、坂崎幸之助のノルソルとか120分テープに録音して通学中に聞いていました。文庫本も好きで西村京太郎とか星新一とか横溝正史とか読んでいました。内向的な一面はこの頃育まれたのかもしれません。

高校生になると何故か遠藤周作とか井上靖とか読んでいたなか、友人に勧められて読んだノルウェイの森が衝撃的で村上春樹は1Q84より前の作品は全て読んでいますし、初期作品は何度も読み返しています。長編も好きですが、短編集と旅行記の方が好きかもしれません。独特な言い回しというか、文章の流れが心地よいです。

実は研修医時代に竜馬がゆくを読み始めたけど2.3巻で挫折しました。剣術修行のあたりです。

済生会に赴任した際、久しぶりの電車通勤になったので読み返してみたら面白くて一気に読んでしまいました。うる覚えですが歳をとって、過去の学生時代の自分に何を読ませたいかというアンケートで竜馬がゆくが第一位でした。

子供に読ませたい本、だったかも、、

スケールが大きいというか、自己犠牲というか、公私混同しない、自分の目標に一直線に進む姿勢を学ぶべきという事ですね。

実は竜馬がゆくよりも、司馬遼太郎ですと坂の上の雲がお勧めです。

自分の悩みなんてちっぽけだなぁと思えますので!

もっと悩んでるときは闇金牛島くんを読むと更に自分の悩みはちっぽけだなぁと思えますので、最終手段としてはお勧めですよ!

分かりますか?

火災時の避難誘導灯がついてました。

前の記事

建築中12月26日

次の記事

仕事納め